リハビリテーション科とは
病気やけがで生じた障害を、理学療法や物理療法などを通して回復・改善させ、残された機能を最大限発揮できるようにサポートする診療科です。 当クリニックでは現在、器械を用いた物理療法のみを提供しております。今後はハイドロリリースの効果を最大限に引き出すために人の手によるリハビリテーションを導入していく予定です。
〒583-0882 大阪府羽曳野市高鷲9-1-1
Rehabilitation
病気やけがで生じた障害を、理学療法や物理療法などを通して回復・改善させ、残された機能を最大限発揮できるようにサポートする診療科です。 当クリニックでは現在、器械を用いた物理療法のみを提供しております。今後はハイドロリリースの効果を最大限に引き出すために人の手によるリハビリテーションを導入していく予定です。
体の全体または一部を動かすことで、症状の軽減や機能の回復を目指す治療のことです。予防や治療の目的で、腰痛体操、転倒予防など、筋力と柔軟性、バランス能力の改善を目的に行います。理学療法士や柔整師の指導のもと負担の少ない運動療法を行うことによって自然治癒力を高めます。準備が整い次第、当クリニックでも提供させていただきます。
物理的作用を加えることによる体の治療です。マッサージや、温熱・寒冷・電気療法(患部に電流を流す治療)などがあり、麻痺の回復や鎮痛などを目的に行われます。
体のある部分に引く力を加えること(牽引)によって、首や腰を引っ張ることで重力によるストレスが解消し、筋のストレッチを行うことで痛みの軽減をはかります。頸椎や腰椎の慢性化したトラブルにも効果があります。
神経や筋肉を効果的に刺激することにより、高い痒痛緩和や筋肉増強効果が得られ、広く用いられています。神経や筋肉等を刺激し、随意運動能力の回復を目的に使用します。血流が増加し、痛み発生物質や老廃物を排泄し、栄養が供給され、局所症状も改善します。当クリニックでは低周波治療器、中周波治療器がそれに対応します。
超音波による組織障害の解消もリハビリテーションには有効な方法ですが、当クリニックに設置しておりますのは、骨折の早期治癒に貢献するオステオトロンという超音波治療器です。現在保険上は難治性骨折(手術を受けたもの)に適応があります。通常の骨折の方でも効果ありますので、ご相談ください。ねんざの早期治療にも有効であるという論文も発表されています。
温かい物質で幹部を覆うことにより、その部の組織を過熱して治療に役立てようとする温湿布の総称です。血管拡張作用のあるヒスタミン物質の分泌により皮膚の毛細血管が拡張して、皮膚内の血流は2倍以上になります。このことにより血行が促進され、痛みの産物が除去され痛みが軽減されます。
2022年3月1日より理学療法士(PT)の勤務体制が常勤2名体制に移行しました。これにより当院の施設基準が変更され、運動器リハビリテーションⅡに格上げされました。
理学療法士によるリラクゼーション、運動療法、ストレッチ指導などの治療だけでなく、疾病に対するリハビリテーション治療計画なども指導できることで、より充実したリハビリテーション治療を施行することが可能になりました。また2022年10月からは、深部軟部組織や靭帯、骨に対する超音波治療器も導入し、施術の幅を広げております。
理学療法士:安田晃平
はじめまして、理学療法士の安田晃平です。
この度ご縁があり、ふるやまクリニックで勤める事となりました。
これまでは主に運動器疾患の患者さんの術後リハビリに従事してきました。
みなさまの仕事、家事、余暇活動の中での動きにくさ、気になる痛みに対して、今までの経験を活かしていければと思います。
理学療法士が2名体制となり、週2回のリハビリテーションが可能です。
今までより治療頻度が増え、みなさまの悩みや痛みを軽減出来ればと考えています。
よろしくお願いいたします。
2017年 | 大阪河崎リハビリテーション大学 理学療法学専攻 卒業 |
---|---|
2017年 | 理学療法士免許 取得 |
2017年 | 宝持会池田病院 入職 |
2022年 | 運動器認定理学療法士 取得 |
理学療法士:中村龍太郎
はじめまして、理学療法士の中村龍太郎です。
この度ご縁があり、ふるやまクリニックで勤めることになりました。
これまでは主に脳血管疾患発症後、人工股関節置換術後の患者さんのリハビリに携わってきました。
みなさまの日常での生活がより過ごしやすくなるよう、今までの経験を活かしていければと思います。
よろしくお願いいたします。
2017年 | 大阪河崎リハビリテーション大学 理学療法学専攻 卒業 |
---|---|
2017年 | ペガサス馬場記念病院 入職 |