ブログアイコンBLOG
ハイドロリリース
YouTube
MENU

漢方診療

Oriental Medicine

漢方薬を使って健康な生活を送りませんか

自然

出典:自然と健康を科学する漢方のツムラ

当クリニックでは、東洋医学的診断法を用いた漢方診療をいたします。現代医学では解決できない体調不良や、最新医学の副作用でお困りの方に、優しく寄り添うような東洋医学によるご自身だけのオーダーメイドの医療をぜひ体験していただきたいと思います。
当院では、2000年以上の伝統がある中医学をベースとした漢方診療を行います。近代医療の検査のない時代から続く医療ですので、まずじっくりお話を伺うことが診療の要になります。伝統的な検査としては脈診と舌診を行い、病因(内からか外からか、滞っているのか、溜まっているのか)と病機(虚実(抵抗力と病気の強さのバランス)、陰陽(熱があるのか冷えているのか))を診断していきます。それによってからだの中でおきているトラブルの状況を弁証(判断)し治療していきます。皆さんのこれまでに馴染んできた、近代医学の概念手法とは全く異なるアプローチで、体調不良や疾病に向き合うことになります。方法論が異なるため、これまで到達できなかったからだのトラブル解決の糸口を掴むことが可能になります。
漢方薬は自然の生薬を使用しています。私たちが普段、食物として口にしているような生姜や麦、米、シソなども利用されています。自然のものを自然なまま治療に生かすことは、ナチュラルなライフスタイルによく似合う治療法と言えるかもしれません。通常診療でも近代西洋薬との併用を行います。

このような症状をお持ちの方に

自然

出典:自然と健康を科学する漢方のツムラ

  • 冷え症、冷えのぼせ、のぼせ
  • 手足の冷え、手足の火照り
  • 生理不順、生理痛、更年期障害、イライラ
  • 肩こり 肩の痛み 四十肩五十肩
  • こむら返り
  • 腰痛、ぎっくり腰
  • 手足の痺れ
  • 全身倦怠感、疲れやすい、疲れがとれない
  • 取れない痛み、頭痛、神経痛
  • 加齢による体調の変化 老化への対応
  • 自律神経失調症
  • のどのつかえた感じ
  • 過敏性腸症候群
  • 眠りの質が良くない
  • 多汗症、手汗
  • 便秘
  • 食欲不振、胃もたれ
  • 機能性ディスペプシア
  • 逆流性食道炎
  • 花粉症 アレルギー性鼻炎
  • 風邪、インフルエンザの初期治療
  • 風邪やインフルエンザの病後の倦怠感、グズグズ治りにくい時
  • 蕁麻疹、湿疹
  • アトピー性皮膚炎、ニキビなど慢性皮膚病の方

その他、原因不明の体調不良の改善に、ぜひ漢方治療の門を叩いてください。

漢方

出典:自然と健康を科学する漢方のツムラ

診療と服薬は全て保険適応です

当クリニックの漢方治療は全て、エキス剤を使用しておりますので保険適応です。お財布にもからだにも優しい医療です。なお、煎じ薬での診療は行っておりませんので悪しからずご了承くださいませ。

花

出典:自然と健康を科学する漢方のツムラ

Q&A

どんな病気に効きますか?
漢方薬は慢性病や体質改善のために飲まれている方が多いようです。 特に、難病といわれるような病気で治療の決め手がなく、長く薬を飲み続けなければならいないときには、体に無理をさせず、副作用の少ない漢方薬が適していると思われます。
いつ飲んだらいいですか?
漢方薬は食事の前30分、または食事と食事の間(食間)の空腹時の内服が一般的です。しかし仕事の都合で食前の内服ができない時や、内服でお腹の具合が悪くなる場合は、食後の内服でもかまいません。
どのように飲んだらよいですか?
顆粒のまま水で飲んで構いません。
また、香りを薬効とする特殊な漢方薬を除けば、オブラートに包んで飲んでも問題ありません。より効果を期待する場合は、フリーズドライしたコーヒーを飲むときのようにお湯に溶かして服用するとより効果が高くなります。
薬によってはお湯で飲むことが望ましくないものもありますので、処方の際に特別な飲み方が必要なものはご説明いたします。
他の薬と一緒に飲んでもいいですか?
問題ありません。なお、漢方薬に含まれる生薬によっては重複内服で危険なこともありますので、他院より既に漢方薬が処方されている方は、その旨を申し出てください。

おことわりとおねがい

東洋医学の手法に則った漢方診療は対話による診察が大変重要となり、通常診療より診察時間が長くなります(初めての診察でお一人約20分。込み入った症例の方は30分程度かかります。)そのため、漢方診療ご希望の方は一般診療の方との診療時間調整をさせていただくことがございます。ご理解のほどよろしくお願いします。

山

出典:自然と健康を科学する漢方のツムラ